
ガタガタと揺れる特急の中。
明日開催される
骨盤底筋体操講座と
ノルディックウォーキング講習会のお仕事で
釧路経由で中標津町に向かっています。
富良野から約330㎞の大移動。
北海道は広いです。(-o-;)
まずは
振り子式特急スーパーおおぞらで新得経由で釧路へ。
スーパーおおぞらは、
2011年に石勝線トマムのトンネル内で火災脱線の大事故が起こるまでは
時速130㎞/hで札幌と釧路間を4時間弱で6便も走っていましたが
その後も次々と車両故障のトラブルが続き、
Jr北海道の抱えている深刻な問題が露呈。
広い北海道をとにかく早く移動できるようにと、
がんばって人間さまを運んでくれてたのです。
「振り子式列車」はカーブをスピードを落とさず高速で走れる車両だそうな。
でも、揺れるのですわ。
数年前、初めて乗った時、あまりの揺れのひどさに
車内販売のコーヒー(おいしかった!)のカップに口をつけられなかった(苦笑)
思わず車掌さんに尋ねてしまった。
「Whyこんなに揺れるのでしょう?」
「大丈夫なのですか?こんなにスピード出して!」
「こわいです」 と、その直後にトマムの事故!
部品も劣化して落下するのも無理もない(-o-;)
広大な北海道。
道民のために鉄路を確保し安全を維持するのは至難の業。
人口密度の高い、利潤を出せる都会の路線とは事情が異なります。
がんばれJr北海道!!
行政も、ね!
【富良野健康生活】を見つけたらクリックしてもどってきてくださいませね!
↓ もひとつ、ポチッとおねがいしま~す
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント